掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
斉藤さん (9eavozz4)2025/1/13 14:14 (No.1369450)削除
年末年始は結構厳しい寒さが続きましたが、以前の仙台に比べればそれほどでもないという気がします。冬に水道が凍結するのは当たり前でした。最近は滅多に無いですね。日本海側の降雪は凄まじいものがありましたが、太平洋側ではそうでも無いそうです。今回仙台でも本格的な降雪となりましたが、すぐに溶けてなんか春の雪みたいです。温暖化なのでしょうか。
返信
返信0
村岡さん (8m4p5gds)2025/1/12 00:06 (No.1368347)削除
明けましておめでとうございます。
昨年は会にとってはとても悲しい一年となってしまいました。
一方障害者問題を巡っては、旧優生保護法の強制不妊手術を違憲として賠償を認める、画期的な出来事もありました。
世界情勢を見れば、より一層混沌としそうな状況ですが、むしろより良い社会に変わっていく契機にもなりうることを願って、
出来ることをしていければと思っています。
今年もよろしくお願いします。
返信
返信0
斉藤さん (9eavozz4)2025/1/9 17:12 (No.1366493)削除
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年はともかく前向きに考えていきたいと思います。気の持ちようですから。
大山さんは”ヘビ”にあまり良い印象を持ってないようですが。私も正直あまり好きではありません。聖書によれば”誘惑者”ですし確かに良いものではありませんが、商売やお金そして医学に関わりますから結構良いものだとは思います。なんででしょう?実際「金蛇神社」がありますものね。
今年こそ平和の訪れる良き年でありますように。
返信
返信0
斉藤さん (9dxzp8ke)2024/12/31 16:43 (No.1360333)削除
年齢のせいか1年があっという間に過ぎてしまいます。どうにか1年無事に過ごすこたができました。皆様良いお年を。
返信
返信0
斉藤さん (9dazrxwu)2024/12/15 14:26 (No.1349016)削除
「障害者」週間だったのですね。「障害者」そして高齢者を取り巻く状況は厳しいものがあるようですね。特に訪問介護事業者の倒産が過去最高であったと報道されております。そもそも報酬の改定によって、大手は生き残れるものの中小は生き残れないと言われておりましたが、現実そうだっということなのでしょう。なぜ分かりきった事をやるのか?企業団体献金で大企業は救われていると言われますが、そうなのかと勘繰ってしまいます。
 昨日NHKで滝山病院のことを放送しておりました。最後まで見られませんでしたが、異常な”死亡退院”。弁護士に暴力支配を相談されていた患者さんが後日死亡退院されていたとのこと。恐ろしいことです。
返信
返信0
村岡さん (8m4p5gds)2024/12/11 23:07 (No.1346480)削除
今月3日~9日は「障害者週間」という、障害者福祉啓発のための期間でした。
仙台市では市民センターで障害者アートの展示がされるなどの企画が行われたそうです。
「障害者問題」の今年の大きなトピックとしては、強制不妊手術を違憲と認め被害者への賠償を認めた最高裁判決と、障害者差別解消法の改正ですかね。大きな動きだと思いますが、実際の障害者を取り巻く問題にどこまで影響を与えているのか、ちょっとわからないところもあります。
来年も障害者問題へのアンテナを立てながら過ごしたいと思います。
返信
返信0
斉藤さん (9c6w5f1d)2024/11/17 12:54 (No.1328074)削除
そうですね。トランプさん当選しましたね。
閣僚人事を見ると本当に心配になりますね。良きも悪しきも大きな影響力を持つアメリカの大統領とその側近ですから。
失礼ですが「魑魅魍魎」というのでしょうか。その上で非礼ながら、かつてのナチス政権というのはこんな登場の仕方をしたんだと思っています。
返信
返信0
村岡さん (8m4p5gds)2024/11/13 22:58 (No.1325483)削除
トランプ大統領が再度当選しました。
「ウクライナ戦争もパレスチナ問題もすぐに終わらせる」とのことですが、どうなるでしょうか。
返信
返信0
斉藤さん (996jb4cw)2024/10/13 12:02 (No.1300443)削除
中東における戦火はますます拡大する勢いです。ともかく停戦をしてこれ以上の犠牲を出さないこと、これしかないと思います。まず停戦をし、それから始めるべきです。
返信
返信0
村岡さん (8m4p5gds)2024/10/2 23:25 (No.1289095)削除
イスラエルとハマスとの戦闘から1年、ついにイスラエルによるレバノン侵攻にまで事態が発展してしまいました。
そしてイランもイスラエル空爆で応戦し、これへの報復が中東戦争へと進んでしまうのではと懸念されています。
当事者双方に責任があるという論調もありますが、ハマスにしろヒズボラにしろイスラエルに対する抵抗運動であり、イスラエルによる侵略とそのきっかけをつくったイギリス、軍事支援を行うアメリカにこそ責任があります。
イスラエルがただちに侵略をやめることが、唯一戦争を回避する道だと思います。
返信
返信0

Copyright © 地区介護者会議 掲示板, All Rights Reserved.