斉
斉藤さん (8kulst4z)2022/12/29 16:39 (No.654905)削除私も村岡さんの意見に賛成です。「障害者」同士が結婚する場合誰が養育の責任を取るのか?この考え方自体が「障害者」差別と言っても良いと思います。例えば、「健常者」であっても虐待や育児放棄の報道に接すると、親としてふさわしいのか?疑問を持つ人は多いと思います。「障害者」だから養育の責任を取れないのではないかと安易に考えるのは、差別だと思います。
「障害者」にしろ「健常者」にしろ十分な育児のサポートを整備する必要があります。とりわけ「障害者」に対して手厚いサポートを行うのは当然でしょう。サポート体制の不備をもって不可逆的な不妊手術を決断した施設側の行為は行き過ぎだと言えると思います。